う~ん、最近すっかり暖かくなってきて、日によっては初夏って言う感じですよね。
……、いよいよ夏なんですよね…。
夏はちょっぴり苦手です。
暑くて体力消耗するのでお出かけは殆ど出来ないし、汗かくので体がべたべたするし…。
汗と言えば以前友達が言っていたんですけど、「夏場は汗をかくから頭皮がべたつく」と。
確かにねぇ。彼女の仕事は看護師さんなんですが、看護師さんのお仕事って私達が思っている以上に過酷と言うかハードなんですよね。
夏場の入浴介助なんかは特に大変だと言っていましたよ。(化粧はハゲハゲになるし、汗だくで髪の毛ばさばさになるしでねぇ)
そう言う人達が居てこそ患者さんが安心してケアしてもらえるんだなぁと感心しながらも大変だと思ったものでした。
で、思い出したんですが、そんな彼女がお勧めだったのが「馬油」入りの化粧品やシャンプー!
何でも、「普通の化粧品やシャンプーとはしっとり感や付け心地、使い心地が全く違う。仕上がりも凄く良い」との事でした。
そう言えば、まだあれは私が若い頃(20代前半頃)の話なんですが、この馬油のシャンプーが大ヒットした事が有ったんですよね。
その当時会社の同僚だった親友も馬油シャンプーを使用していました。
その子はアトピー体質の子だったので、普段から食生活に凄く気を使う子だったのですが、(どれ位気を使っていたかと言いますと、彼女の結婚祝いに「何が欲しい」と聞くと「浄水器が欲しい」と返事が帰ってきた程です。買ってあげましたよ。浄水器(笑))そんな彼女が「肌に対する刺激も無くて髪がしっとりする」と大絶賛していた記憶が。
確かに元同僚の親友も、看護師の友達も2人共すっごく髪の毛しっとりサラサラで、この年なのに何と【天使の輪】が存在するんですよね。(←これ凄い事だよね。考えてみると)
で、早速髪と肌に優しそうな馬油シャンプーを探してみました。


↑この【リマーユシャンプー】はいわゆるアミノ酸系のシャンプーになります。
そもそもシャンプーには「石油系」「石鹸系」「高級アルコール系」「アミノ酸系」など色々系統が有るんですが、どれも一長一短、良し悪しが有ります。
シャンプーには成分表示が表示されていますので、表示されている洗浄基剤(界面活性剤)で何系のシャンプーかが大体分かる仕組みになっています。
【石油系】
洗浄基剤…ラウリル硫酸塩(Na,K,TEA,アンモニウム)、ラウレス(ポリオキシエチレンラウリルエーテル)硫酸塩(Na,TEA)、コカミドDEA、ホシレンスルホン酸アンモニウム、パレス-3硫酸塩(Na,TEA)、ステアリン酸グリセル、アルキルエーテル硫酸Naなどなど、体に良くない成分が沢山含まれています。
メリットは非常に洗浄力が高い事と値段が安い事が上げられます。
デメリットは、洗浄力が強すぎるため、頭皮や髪そのものに必要な脂質まで取り過ぎてしまい、髪や頭皮に悪影響を及ぼす場合が多分に有ります。また皮膚に残りやすく、かえって毛根などに悪影響をおよぼすことも有ります。
【高級アルコール系】
洗浄基剤…脂肪酸Na、脂肪酸K、石けん素地
一般的に市販されているシャンプーの殆どがアルコール系シャンプーになります。「高級」となっていますが、決してお値段が高いとか高品質と言う意味では無く、「炭素数の多さ」に由来してこう呼ばれています。
このシャンプーのメリットは、値段が安い事、洗浄力が高いので洗いあがりがさっぱりしている事があげられます。
反対にデメリットとしては、洗浄力が強すぎるけらいがあるので、汚れだけでは無く重要な皮脂まで落としてしまったり、場合によっては強い刺激によって頭皮にダメージを与える可能性も秘めています。また、洗浄成分が頭皮に残留しやすいので、フケ・かゆみ・炎症などの原因なってしまったり、頭皮の乾燥を引き起こしてしまったり、皮脂の過剰分泌の原因になってしまう場合も有ります。
【石鹸系】
洗浄基剤…ラウレス硫酸Na、ラウレス-2硫酸アンモニウム、ラウレス硫酸TEA
メリットとしては、環境に優しい事と、高級アルコール系シャンプーと比べ、肌や頭皮に対する刺激が少ない事があげられます。とは言えやはり若干若干洗浄力が強すぎてしまう傾向が有るので、皮脂の取りすぎになってしまう場合も有ります。(毛穴の汚れも取れます)
デメリットは、髪の毛のphがアルカリへと傾きますので、洗いあがりがゴワゴワした感じになるのが特徴です。しかしこれは専用のリンスを使用すれば問題有りません。
【アミノ酸系】
洗浄基剤…ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸Na
他の系統のシャンプーよりも洗浄力は弱いのですが、『必要な皮脂はきちんと残しながら落とすべき汚れはきちんと落としてくれる』と言う特徴を備えています。
メリットは、天然の保湿効果が有るので頭皮や髪にしっとりと潤うを与えてくれ、低刺激なのでアトピーや敏感肌など肌質が弱い方でも使用する事が出来ると言う点です(しかしあまりにも重度の皮膚病の方は医師に相談して下さいね)
デメリットとしては、お値段が少々高いと言う事と、他のシャンプーになれてしまっている方の場合、最初は洗いあがりに少し物足りなさを感じるかも知れないと言う事です。
しかしお値段が少々高めと言っても、きちんと洗う事ができ、尚且つ髪に対して潤いを与えてくれ、さらに肌にも優しいと言う事を考えますと、商品の割りに高いと言う事は無いと言えます。
上記を見ていただくと分かるかと思うのですが、どのシャンプーも一長一短、良し悪しが有ります。
洗浄力さえ高ければシャンプーの品質に拘らないと言う方には「石油系」や「高級アルコール系」が適していると思いますが、
髪や頭皮、肌に優しいシャンプーを選びたいと言う方には「アミノ酸系シャンプー」が一番適していると言えるのです。(ちなみに私もアミノ酸系シャンプーを使っています)これから夏に向けて特に汗をかくシーズンですから、きっちりとケアしたいですよね。

最近ブログはお休み傾向なのに見に来て下さる方、有難う御座います。(凄く励みになります)
コメントに対する返事ですが、普段は殆どfc2にログインしていない状態ですので、メール欄より皆さんのブログに訪問、お返事させて頂いております。その関係上、こちらではお返事しておりませんが(既にお返事しているので)個別でお返事させて頂いていますのでご了承下さい。(決してコメント放置状態では有りません事をご理解下さい)
暫くはこんな感じでひっそりと運営していきます。ご理解下さいね。【このブログの記事を無断で転写、盗用する事を硬く禁じます。どうしても記事を引用したい方は当方へご一報下さい。引用後は『こちらの記事は「趣味のブログ」から引用しました。URLはhttp://ichigomakaron47.blog.fc2.com/です』と記載して下さい】ランキングに参加しています。良ければポチっとして下さいm(- -)m
ただいまブログはお休み中で、たま~にえっちらおっちら更新中です。
それでも良いよと言ってくださる方、出来たら応援して下さると励みになります。宜しくお願いします。ヽ(´▽`)/
FC2ブログランキング

にほんブログ村